i
詳細ページへをクリックすると大きい画像と詳しい解説を見ることが出来ます。
![]() |
||
レミュオールの錬金術師 | ![]() 3.0MB ![]() |
|
![]() |
店経営シミュレーションゲームです。 商品を仕入れて売ることでお金を稼ぐゲームです。 |
![]() |
||
晴れたり曇ったりN | ![]() 7.8MB ![]() |
|
![]() |
片田舎から移民船で海洋都市「イシュワルド」にやってきた青年フィル プレイヤーはフィルになり、仕事を請け負ったり、魔物と闘ったり、 私生活を楽しんだりする「架空世界体験SLG」。 |
デュエル・オブ・レジェンド | ![]() 6.6MB ![]() |
|
![]() |
総カード数450枚! 通信対戦も可能な本格カードゲーム。 |
Hunter29 | ![]() 12.6MB ![]() |
|
![]() |
プレイヤーはライセンスを取ったばかりのハンター「セフィーネ」を操り 次々と依頼をこなしていき、能力を引き継いで様々なエンディングを見つけていく マルチエンディングシュミレーションRPG |
プチ種 | ![]() 14.0MB ![]() |
|
![]() |
自ら造った「住み星」に住む錬星術士「オールト」が 依頼人からのマテリアル錬星を請け負い、お金を貯めつつ様々なイベントが展開していく、 やり込み系ファンタジーシミュレーション。 |
Rune Blade Fighters Advance | ![]() 0.5MB ![]() |
|
![]() |
ふりげ!でも既に紹介されている「Rune Blade Fighters 2000」の進化版です。 仮想世界『 レイクルム大陸 』の住人となり、最強の戦士になることを目指します。 新たな機能も追加され、より奥深くなっています |
AVARIS(アヴァリス) | ![]() 0.7MB ![]() |
|
![]() |
主人公はAVARIS軍の傭兵の隊長。 戦いでは相手国のリーダーを倒せば勝利となる。 単純だがはまりやすいゲームです。 詳しくは詳細ページで |
エルフィーズ戦記 | ![]() 0.3MB ![]() |
|
![]() |
『エルフィールズの10国の中から、1つの国を選んで、 他の国を滅ぼすor自国を決められた時間滅ぼされないようにするゲームです! |
Rune Blade Fighters 2000 | ![]() 0.3MB ![]() |
|
![]() |
ゲーム期間の5年間で最強のキャラクターを育てるゲーム。 修行したり仕事を請け負いながら半年に一回開かれる大会で優勝を目指す。 |
ファーレントゥーガ | ![]() 3.6MB ![]() |
|
![]() |
大陸の全都市を支配するのが目的の「戦略シミュレーションゲーム」。 クラスチェンジなどの成長システムもあり、250種あまりのクラスがあります。 シナリオも多くの人物が登場するストーリーもすばらしい完成度です。 難易度が高めですが、難易度の設定ができるので 初心者にも楽しめると思います。 |
カプセルグラウンド | ![]() 2.7MB ![]() |
|
![]() |
カプセルからモンスターを出して、フィールド上で対戦させるゲーム。 ターン制の作戦タイムの時間にモンスターに行動命令をだし、 戦闘の時間になると敵・味方、すべてのモンスターがそれぞれのスピードに対して同時に動く。 相手の動き方を先読みする必要があり、はらはらします。 ネットで対戦することを基本に考えているので、ネット対戦をすると面白いでしょう。 IGMにも対応しています。 |
SRC | ![]() 1.3MB (本体) ![]() |
|
![]() |
システムはスーパーロボット大戦ベースのシミュレーションです。 またこのゲームにはシナリオ追加できるという特徴があります。 たくさんの方がシナリオを作っていますので、 飽きずにプレイすることができます。 |
エルディア大陸戦記1st | ![]() 16.8MB ![]() |
|
![]() |
ヴァイス帝国大将軍ノヴァ=カシュノートの次女であり現在は師団長であるレミア=カシュノート。 一部の大臣たちの計略により急遽新設された帝国第12軍団の初代団長として配属される。 でもそこは帝国軍の掃き溜めであった。 ・・・この第12軍団を率いる一人の赤髪の少女がエルディアの運命を大きく変えようとしていた・・・ |
水色の塔 | ![]() 5.2MB ![]() |
|
![]() |
町外れにある「水色の塔」と呼ばれているカルヴァーンの塔。 冒険者のシオは魔物退治のためにその塔の最上階を目指す・・・ |
Rebellion・Istuooll | ![]() 2.0MB ![]() |
|
![]() |
リアルタイム・シミュレーション・RPGです。 リアルタイムで各リーダーを動かし作戦をたてます。 あとは自動的に攻撃するので、時々指示を与えるだけです。 |
PlatonicFigure〜MapEdition | ![]() 1.7MB ![]() |
|
![]() |
ターン制のシミュレーションゲーム。 マスターはクリーチャーと呼ばれるモンスターを呼び出し、 操って他のマスターを全て倒すとクリアです。 |
自給自足 | ![]() 3.0MB ![]() |
|
![]() |
四人の男たちが無人島でサバイバルをしていく熱き友情(?)のゲーム。 ゲームバランスが良く、何度やっても飽きない「やりこみ」の要素がある。 |
ロードモナークオンライン | ![]() 1.1MB ![]() |
|
![]() |
簡単な操作で国民を操り4国間の争いで一位になるというゲームです。要は陣取りゲームです。 このオンラインバージョンは比較的簡単なのでシミュレーションが苦手な人でも楽しめると思います。 |
京王線シミュレータ2 | ![]() 10.0MB ![]() |
|
![]() |
電車でGO!タイプの電車運転シミュレーションゲーム。 実写の風景がいい雰囲気をだしています。 マック版もでています。 |
すも〜るgiANT!! | ![]() 1.3MB ![]() |
|
![]() |
ターン制で、蟻を操作して、敵の蟻と戦い、敵を全滅させればそのフィールドはクリアになるというゲームです。 操作といっても、攻撃と、合流と、巣に戻る(巣から出る)くらいしかないので、初心者でも楽しめそう。 蟻は1種類だけでなく、アタッカーや、ガーダーなど役割を持った蟻も存在する。 |
ダービーマウちゅう2 | ![]() 0.4MB ![]() |
|
![]() |
ネズミを育ててレースに出すという競馬型のシミュレーションゲーム。 ゲームクリアは結構早く何度でも楽しめる。 レースに勝つたびにより上級のレースに出られるようになる。 はじめの配合がとても重要で、はまる人が続出するかも。 |
Lightning Force | ![]() 0.9MB ![]() |
|
![]() |
アークザラッドのような形式で敵と戦う戦略シミュレーションゲーム。 特徴は二つあって、まずはゲームスピードが速いということ。 それと敵一体のHPが少ない変わりに敵が沢山でてくることなど。 広範囲に当たる魔法などもあり、スピーディーなゲーム展開はみごとです。 |
四面楚歌2 〜魔王の世界征服〜 | ![]() 0.6MB ![]() |
|
![]() |
魔王の出現によって現れたモンスターたちと戦う戦略シミュレーションゲーム。 下の四面楚歌と同じ作者のゲームです。 ターン制とリアルタイム制を混ぜたような形式で、スムーズにゲームをすることができる。 以前より画質やゲームシステムなどいろんな面においてパワーアップ(詳しくは詳細ページで) |
四面楚歌 〜孤独からの離脱〜 | ![]() 0.3MB ![]() |
|
![]() |
ロボットの侵略から地球を守るために戦う戦略シミュレーションゲーム。 ターン制とリアルタイム制を混ぜたような形式で、スムーズにゲームをすることができる。 |
ネクタリス(公開終了) | ![]() 1.5MB ![]() |
|
![]() |
一昔前PCエンジンで人気のあったハドソンのゲームがパソコンに移植されました。 PSであった戦闘国家と同じように兵器を使い敵を全滅させたり敵の都市を占領したりするシミュレーションゲーム。 |